アイシャドウのグラデーションをキレイにつくるコツ!
村上です♪
今回はグラデーションをキレイにつくる簡単な方法をお伝えしますね!
まず、発色を良くするために目元用の下地クリームをぬります。
 色ののせかたで印象も変わるんですよ! 
 
 
 濃い色からのせる→目ヂカラのある目元に。
 薄い色からのせる→柔らかい印象に。
薄い色はアイホール(眼球の膨らみと骨の境目のくぼみ)全体にのせます。
一番濃い色は、ブラシの先かチップを使い目のキワにラインを引くようにのせてからぼかします。
ポイントは一色のせるごとに指で馴染ませることです!
そうすると、一色ごとの発色もしっかりしてきます。
 次に、下まぶたです。
 目尻側1/2に濃い色を入れると深みがアップしますよ!
 最後に、立体感を出すハイライトです。
 下まぶた目頭側1/3、眉山の下、黒目の真上に細く縦にいれます。
 色をのせる順番と、アイシャドウとハイライトの入れる位置を覚えておくと簡単にグラデーションができますよ! 
 
 
 上の写真は私が普段使用している【M.A.C】のミネラライズアイシャドウです!
4色のパレットになっていて発色も良く、程よいパール感がとてもキレイで使いやすいですよ!















